ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:3歳児

image
歌詞の覚え間違いとかすごく可愛い
そのあと歌詞に『クレヨン』が出てくるから
つい間違えたんでしょうね
元から知ってる曲ではあったけど
プレ幼稚園で覚えてきた振り付けをしながら歌う姿は本当に可愛いですね
映像に残そうとスマホ向けると踊ってくれないんですが…



ランキング参加してます
応援お願い致します↓


「すくパラ!2020秋冬総選挙」にブログ部門でエントリーしています
良かったら投票して頂けると嬉しいです!

投票はこちらから↓


image


ブログ部門
エントリーNo.15
『ずぼっち主婦の日記』です。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

応援投票された方にもamazonギフトカードが当たるようなので是非…!
image








image
image

『バリバリ』
鬼滅の刃(やいば)の「ば」からなんでしょうか?
鬼滅の刃がテレビで流れると「バリバリ」と言います
でも禰豆子は「ねずこ」と呼ぶ
バリバリは炭治郎のことなのか…?
謎は深まる…

それにしても鬼滅の刃、娘の前ではあまり見ていないのにいつの間に覚えたのやら…
あれだけテレビで特集されれば覚えるものかな
娘の通うプレ幼稚園でも鬼滅の刃のキャラクターの折り紙が飾ってあります
しかもすごく上手
園児も鬼滅の刃見るんですね。それとも先生の趣味…?
  
だいぶ前に描いた娘の言い間違い↓



ランキング参加してます
応援お願い致します↓


「すくパラ!2020秋冬総選挙」にブログ部門でエントリーしています
良かったら投票して頂けると嬉しいです!

投票はこちらから↓


image


ブログ部門
エントリーNo.15
『ずぼっち主婦の日記』です。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

応援投票された方にもamazonギフトカードが当たるようなので是非…!
image






image
image
なんでも喋っちゃう時期が来ましたね…
夫は別にミスドに行ったことに不満があるとかじゃなくて家におやつあるのにドーナツ買ってくることとかが気になるみたい
でもドーナツ食べたくなること、あるよね!
夫の分買ってきてもいいけど晩ご飯の後はドーナツは重いとかで食べない可能性が高いから買ってこない…
毎日買ってるわけじゃないから許して欲しい



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓


今年のさつまいもドの感想等↓




image
image
我が子へ書いたメッセージは人前で公開される可能性が高いことを念頭に置かなければならないということ…

おうちの方からのメッセージについてはこちらの記事で触れてます↑


娘へのメッセージを他の子の前で読まれるとは想定してなかったぜ…!
読まれたからなんやねんという話ではありますが…
なんかでもちょっと恥ずかしくないですか?
照れる?というか…
とはいえプレ幼稚園の子はまだ2、3歳の子だからたぶん他の保護者が書いたメッセージなんて興味ないと思うんです
私が恐れてるのは娘が小学校上がってからとかに自分の手紙を他の子や保護者に知られるかもしれないということ…
いや気にしすぎだとは思うんですけどね…
なんか想像しただけで恥ずかしいこの感じ共感して頂ける方がいてくれれば嬉しいです…!

…少しでも恥ずかしさが減るよう日頃から我が子へメッセージや手紙書く練習しといた方が良さそうですね…



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓


image
image

この時にトトロ見てからずっとはまってます
ブームきてます
もう毎日のように見てます

名作だし面白いんだけど毎日見てると飽きる…私が!
同じ内容のものがずっと流れてると地味に苦痛を感じるタイプの人間なんです
せめて1日おきにして欲しいと去年録画していた『崖の上のポニョ』を見せたのですがやはり「トトロみたい」と言う娘
ええ。ええ。
私が愚かでした。
3歳児を自分の思惑通りにしようと思っていた私が愚かでした。

というわけでここ最近は「おさかなみる」からポニョ鑑賞が始まり終わったら「トトロみる!」でトトロ鑑賞スタートというルーティンが出来上がりました

なかなか自分が見たいのは見れませんね…
麒麟がくるを撮り溜めたのがなかなか消化できずにいます…


ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



この時から「トトロつけて」と言ってる…↓
娘が通うプレ幼稚園でも他の子が「トトロみた」と先生に話してました
2、3歳の子にトトロブーム来てるっぽい…?!


↑このページのトップヘ