ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:絵本

IMG_0222IMG_0223


叱られたことに関してたぶん反省してない


テレビ近付きすぎは離れなさいと注意しても泣かずにテレビから離れることの方が多いです
でも眠かったり何か機嫌が悪いとダメですね〜
泣いて怒ることがあります


でも本棚から本を選んで隣の部屋とかに閉じ籠るときはまだ余裕がありますね
泣き声と共に本を捲る音が聞こえてきてなんともシュール…
息子なりに気持ちを落ち着かせようとしているのかもしれません



毎日いろんなことに対して注意したり叱ったりしてるけど分かってるのか分かってないのかよく分からない…






LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓





Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_9168

↑この時は抜けた歯をどうするかまだ考えてなかったみたいだけど今はおさるのジョージで見た枕の下に入れるのをやりたいみたい…?



たぶんアニメの方じゃなくて絵本の方かな…

抜けた歯を枕の下に入れるとして交換するコインはどうしよう?
日本の硬貨?
外国の硬貨は探せば数枚は見つかりそうだけど乳歯の数分は足りないですね…
コインチョコという手もあるけどチョコだと息子も欲しがりそう…
おもちゃのコインという手もある…?




更新したらLINEで通知が受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓


Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_8260
新学期始まったばかりということもありお知らせのプリント類ドサドサ来ますよね
今年度は娘の分に加えて息子の分もあるので量がすごい…!
同じ内容のものは捨ててるけど学年ごとのお知らせもあるのでうっかり捨ててしまわないか心配になってしまう〜

そして気付いたけど幼稚園から持ち帰ってくる本、今年は息子の分も加わるということに…!
娘が年少と年中で持ち帰った本は本棚の一区画をを使っています
息子の本も置くスペース考えないと…

過去の幼稚園からの気になるお知らせ↓








更新したらLINEで通知が受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓


Twitterはぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_5649

絵本を手から取ると泣かれます

最近ぬいぐるみに加えて絵本も布団に持ち込むようになりました
うちは布団に入る前にリビングで寝る前に絵本を読んでいるのですがそのまま持ってきてます
しかも持ったまま寝る
おかげでよく私の顔に絵本が刺さってます
痛いからやめて欲しい

最近の息子のお気に入り
たくさんの車の写真が載っていて見応えあります


LINEで更新通知受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓







ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

IMG_5344
うさこちゃんシリーズの絵本は可愛いですね息子が持ってるととても可愛いかったです
帰る時もずっと絵本離さなかったので
すごく読んで欲しいのかと思っていたら
どうやら違ったようです

表紙の黄色が気に入ったのか…?

いつも途中までしか読ませてくれないので
うさこちゃんの探し物が無事見つかったのか気になってます(笑


娘お気に入りの絵本の話↓

LINEで更新通知受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓







ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ