ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:映画館

映画の内容に触れております
ネタバレ苦手な方はお気をつけ下さい



IMG_1983


元は『小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』からアニメ映画になっています
落第忍者乱太郎、略して落乱は原作漫画の方
忍たま乱太郎、略して忍たまはアニメの方をファンの間では指していたりします


普段のテレビ放送しているアニメよりはアクションシーンがしっかり描かれていると思います

うちの5歳息子は6年生が戦うシーンが怖かったと言っています
今回の映画アクションシーンが本当にかっこいい!
流血シーンもあるので小さな子どもには少し怖いかもですね…
個人的には怪我の経過がリアルですごいと思いました
乱太郎は基本コミカルなアニメなので怪我してもすぐ治ってもいいのに治らず徐々に良くなってるところがリアルでした

内容としてはきり丸が健気で見ていて辛い…
でも原作小説と違って土井先生を助けにいくのに1年は組のよい子達で向かうところが本当によかったです

アニメでは突然の思いつきで学園内外を振り回している学園長も今回の映画では一味違う一面が見られます
忍術学園って不思議な組織ですよね…

いつもと違うと言えば稗田八方斎!
悪役っぷりが迫力あります
そんな八方斎に近くにいる風鬼がちょっとついて行けてない感じが出てたりしてね…

とにかく見どころたくさんなのでぜひ劇場で見ていただきたいです

ちなみに私は1回目1人で見に行った時は結構泣いてしまいました
きり丸の心情を思うとつい…

2回目息子と行った時はちょっとだけ泣きました

未就学児向きではないという感想もSNSで見かけたけど息子も怖いと言いつつ最後まで見れましたし同じ回を鑑賞していた息子と同じくらいの歳の子も最後まで見ていたのでどうしても怪我や出血のシーンが苦手という子以外は大丈夫かな?と思いました

個人的には最近の忍たま知らないという方でも楽しく見れると思っています


IMG_1962
豪華版のパンフレット買ってしまった…
書き下ろし小説も載っているので納得の2500円…

IMG_1978

当たった入場特典のクリアカードは乱きりしんのと5年生のでした
2枚とも息子が持っていってしまいましたが…



感想書くの下手すぎる


LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ



映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』の内容に触れています
ネタバレが嫌な方はお気をつけてください…!



IMG_0959

あらすじは絵本の世界に吸い込まれてしまったばいきんまんが妖精ルルンとともにすいとるゾウという強敵に立ち向かうというお話

すいとるゾウ、かなり強かったです
IMG_0960

妖精ルルンに助けを求められたばいきんまんはなんだかんだあってすいとるゾウに立ち向かうことになるのですがすいとるゾウはとても強い!
しかもばいきんまんは体ひとつで絵本の世界に入ってしまったので戦う術がない
そこでメカを作ることになるのですが鉄を溶かしたり木を組み立てたりなんだかDr.STONEたらTHE!鉄腕!DASHのような雰囲気がありました笑

ばいきんまんってすごく技術力があるし科学的知識もありそうなのに何故アンパンマンに勝てないのか不思議だ…

ばいきんまんは木製だだんだんを作るのですが個人的にちゃんと操縦席を二人分作っているところがグッときました
ばいきんまんなんだかんだ言ってわりといいやつですよね

ばいきんまんとルルンのシーンが20分くらいかな続くところがあるのでアンパンマン大好き!アンパンマンがずっと映ってないといやだ!タイプのお子様はちょっとしんどいかも…?
もちろんアンパンマンの活躍シーンもあります!

ばいきんまんがどうしてもすいとるゾウに勝てない!となった時アンパンマンに助けてもらうんだとルルンに言うシーンやばいきんまんを助けようとするアンパンマンとかばいきんまんとアンパンマンが共闘するシーンとか映画ならでは特別なシーンが多くとても面白かったです


IMG_0961
前売り特典のカバンに喜ぶ息子と入場者特典に戸惑う娘↑


ホームページ見てるとタンバリンは好きに鳴らして良かったのかな…?
すいとるゾウとの戦いシーンは結構ハラハラしたけど館内の様子を見る限り怖くて泣いている子はいませんでした
上映中も一般的な映画と違って真っ暗にはならないので映画館デビューのお子様でも見やすいと思います

うちの子たちもアンパンマンの映画楽しんで見ていました
(息子は少し飽きて椅子から降りたりしてましたが…)


こちらの記事が6月28日にライブドアブログさんの編集部の推しに掲載されました↓






LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_9932
パウパトロールの新作映画『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』を見に行ってきました
今回は家族全員で行ってきました

ストーリーはアドベンチャーシティーに落ちた隕石からマイティパワーを手にしたパウパトロールたちが活躍するというもの
映画オリジナルキャラのマッドサイエンティストのヴィクトリアとご存知迷惑おじさんなライバール市長が手を組んだことでトラブルの規模もテレビシリーズより遥かに大きい…

映画館で見ると迫力あって面白かったです
なんかマーベル作品っぽいなと思ったら夫も同じこと思ってました
マーベルっぽいってなんなのかうまく説明できないけど…

パウパトロールみんなの活躍がかっこいいけどやっぱり今回はスカイがすごかった!
小さい体がコンプレックスなスカイが自分のコンプレックスを乗り越えて成長していく様子は見ていてテンションが上がりました!

あとケントの着ていたパジャマが可愛いので是非見てみてください
ケントは検索すると10歳らしいけど10歳とは思えないくらい理想の上司だなと
仲間思いで冷静な判断ができる10歳児
ケントはとてもしっかりしてるのにライバール市長はどうしてあんなにもどうしようもないんだ…

ライバール市長やってることはだいたいばいきんまんと一緒なのになんか可愛げがないですよね笑
今回の映画では刑務所に入っているところから始まります
もっとちゃんと捕まえておこうぜ…

映画はドキドキシーンが多く迫力があったので子どもたちも楽しんで見ることができました
息子はマッドサイエンティストのヴィクトリアが怖いらしく彼女メインのシーンになると少し怖がってました
でも最後まで見ることができ良かったと思います

そう言えばリサーチ不足だったのですが今回の映画は同時上映の『ドーラとまぼろしの生き物』という短編アニメから始まります
うちの子からは「なんでパウパトの映画始まらないの?」と言われたのでちゃんと調べて子どもたちに同時上映の映画から始まることを教えればよかったと反省しています
この短編映画も面白かったですよ〜
英語の学習教材感がすごかったけど


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パウ・パトロール ザ・ムービー【Blu-ray】 [ カル・ブランカー ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/1/7時点)



1月1日にこちらの記事が編集部の推しに紹介されました↓

LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓





Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_9628
本当に見に行ってよかった…!
とても面白かったです

水木と鬼太郎の父の関係が大変良いですね…

IMG_9625
来場者特典のビジュアルカードが映画鑑賞後だとまた泣けるんだ…

なお映画はPG12となっています
PG12は一応子どもも見ることができる区分ですが個人的には小さなお子様向けではないと思います…


以下映画の内容に触れていきます



はっきり言うとストーリーは暗くて重い!
救いがあまりないです
鬼太郎が誕生したことは救いというか希望みたいなところはあるけど…
登場する大人はほとんど倫理観がおかしいのですがとくにある登場人物の倫理観が酷い!
子を持つ親の目線で見るととくに酷いです
スプラッタ的なグロテスクさより倫理観無視なグロテスクさの方が心に来ました…

でもそんな暗いストーリーの中で際立つ水木と鬼太郎の父のカッコよさですよ!
水木も鬼太郎の父も魅力が素晴らしい
出会うはずのない2人がたまたま出会い始めは相容れなかったのに少しずつ友情を育んでいく姿が面白かったです
入場者特典のイラストも映画鑑賞後に見ると映画のキャッチコピーである「初めて明かされる、鬼太郎の父たちの物語」の『父たち』と書いてあるのはそういうことなのかなと思ったり…

映画はぜひ館内が明るくなるまで見て欲しいです
スタッフロールの後も話が続くので…




ライブドアブログアプリでのフォローよろしければお願いします!




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

LINEで更新通知が受け取れるサービスはどうやら年内いっぱいで終了のようです 今まで登録してくださった皆様ありがとうございました…!!!

※映画の内容の関してややネタバレありです

IMG_9565


子どもたち連れてすみっコぐらしの映画見てきました〜
くま工場長が大変可愛い
大画面で動いているすみっコたち見てると可愛くてたまりませんね…!

今回の映画で知ったけどしろくまって双子のきょうだいがいたのね…
寒さが苦手で故郷を離れたのは知っていたけどきょうだいがいるとは知らなかった…
家族のもとを離れて暮らすことになったしろくまのことを思うと切なくて泣きそうになりました

ひょんなことからおもちゃ工場で働くことになったすみっコたち…
労働しているすみっコたちを見ているとなんとも言えない気持ちになるのは何故だろう

可愛くて癒されてでも切なくて…
すみっコぐらしの映画は面白いですね
ドキドキハラハラするシーンもありましたが小さな子どもでもそこまで怖がらずに鑑賞出来ると思います
うちの子たちは怖がってなかったけど画面がシーン切り替えのため暗くなったりハラハラドキドキシーンで「怖い」という声も聞こえてきたけど泣いたりする子はいなかったと思います
初めての映画館で見る映画デビューにおすすめです
ただ上映時間が70分と1時間を超えるので映画が終わる15分前くらいはじっと座っていることに飽きたうちの子は落ち着きがなくなってしまいましたが…

IMG_9562
映画のキャンペーン参加で貰ったシールと入場者特典のくま工場長のスクラッチカードです
くま工場長可愛いね


プリキュアの映画ではものすっごくハラハラしましたからね…
それに比べればすみっコの世界はなんと平和なことよ…


ライブドアブログアプリでのフォローよろしければお願いします!




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

LINEで更新通知が受け取れるサービスはどうやら年内いっぱいで終了のようです 今まで登録してくださった皆様ありがとうございました…!!!

↑このページのトップヘ