ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:昔

IMG_1434
私は子どもの頃全然食べられなかったからさ…
でも残した記憶もあまりない
頑張って食べてたのかな…?
一年生の時はパンは残していたような気もする…

娘も入学してすぐの頃は時間配分が上手くいかず全部食べれなかったようですが最近は完食できるようになったようです
デザートおかわりジャンケンにも参戦したと聞いてすごいと思いました

最近の給食は私が子どもの頃より若干量が減ってる気もしなくはないですが全部食べるのもおかわりした分も食べられるのは良いことだと思いました

私は子どもの頃、牛乳と汁物飲んだらそれだけでお腹いっぱいになるだろと給食に憤りを感じていたのを覚えています笑



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

給食番長 [ よしながこうたく ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/10/4時点)



LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_9586
IMG_9587
IMG_9588

なぜ長いズボンが禁止だったのか不明

長ズボンは禁止なのにタイツはOKだしよく分からないですよね…
冬でもそこまで寒くならない地域だったので長ズボンダメでもそこまで困らなかったけど謎なルールでした
帰省した時に母校の近く通ったけど普通に長ズボン履いてる子多く見かけたのでおそらく私の世代だけルールだと思われます

それより体調不良だったら長ズボン履いてきてもいいんだけど今だったら体調不良だったら学校休ませてくださいって言われそうですよね
子どもたちの通う小学校には変なルールないといいなぁ…



小学校に着ていかせる服が悩ましい…


ライブドアブログアプリでのフォローよろしければお願いします!




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

LINEで更新通知が受け取れるサービスはどうやら年内いっぱいで終了のようです 今まで登録してくださった皆様ありがとうございました…!!!

↑このページのトップヘ