ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:娘(小学一年生)

IMG_2537

来年息子も小学校に入学するので覚え書き的に残しておきます

空きペットボトルや普通のお菓子の箱は用意しやすかったのですが蓋が開くタイプの空箱はちょっと用意しにくかったですね
学校もわざわざ買ってまで用意しなくていいとは言っていましたが…

リボン等もあれば持ってきてくださいといった感じでした
飾り用のリボンが探したら出てきたので適当に切って持たせました

SNSでは事前に図工の教科書を見て一年で使いそうな廃材集めておくといいと言ってる人もいました
そういう意味では算数の授業でいろんな形を調べる、みたいなので空箱が必要になったので算数の教科書もチェックした方がいいかもと思いました


娘は工作するのが好き


LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_2415


美味しいのは美味しかったんだけどな…
後から胃へのダメージが…

刺激が強いものはほどほどにしないといけませんね



こちらの記事がライブドアブログさんの編集部の推しに掲載されました


なんだかんだ言って3月もあと少しで終わるし4月入ったらあっという間に新学期
いやもう4月!?
早く感じる…
2025年も4分の1が終わるということ…?


LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_2332
自分たちで衣替えしてくれるならまあいいか…
面倒な衣替え自分たちでしてくれておおいに助かる〜

それにしても急に暑くなりすぎですね
半袖はクローゼットにしまってあるので出すの面倒だと思っていたけど子どもたちが自分で出していました
ついでに着ない長袖はしまって欲しかったけどまた土日で気温下がるみたいですからね…

しばらくは半袖と長袖を半々くらいで出してもいいのかもしれませんね






しかしもう半袖着ていてこれからもっと暑くなったらどうするんだと毎年思う…




LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_2331


娘は「暇ー暇ー」と言いまくってます

学校ある方が暇じゃなくていいみたい…?

あと新しいクラスや担任の先生が誰になるかクラスも誰と一緒になるか気になってるようです


暇つぶし用にとドリルとかも買ったんですけどねー

息子はずっと遊ぶことばかり考えているようです
忙しそうに家の中を走り回ってます


こちらの記事2つがライブドアブログさんの編集部の推しに掲載されました↓




映画はなんだかんだ言ってたけど息子もドラえもんの映画見ることになりました



LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_2309
娘の担任の先生に確認したら国語のノートでもいいと言われて安心しました

漢字の学習自体は一年生の範囲終わっていて今は復習しているようです
国語のノートと漢字ノートの違いってなんだろと思ったら漢字ノートの方は読み仮名書くスペースがあるかないかの違いなんですね〜
子どもの頃の記憶がなさすぎる…












LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

↑このページのトップヘ