ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

タグ:アンパンマン

映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』の内容に触れています
ネタバレが嫌な方はお気をつけてください…!



IMG_0959

あらすじは絵本の世界に吸い込まれてしまったばいきんまんが妖精ルルンとともにすいとるゾウという強敵に立ち向かうというお話

すいとるゾウ、かなり強かったです
IMG_0960

妖精ルルンに助けを求められたばいきんまんはなんだかんだあってすいとるゾウに立ち向かうことになるのですがすいとるゾウはとても強い!
しかもばいきんまんは体ひとつで絵本の世界に入ってしまったので戦う術がない
そこでメカを作ることになるのですが鉄を溶かしたり木を組み立てたりなんだかDr.STONEたらTHE!鉄腕!DASHのような雰囲気がありました笑

ばいきんまんってすごく技術力があるし科学的知識もありそうなのに何故アンパンマンに勝てないのか不思議だ…

ばいきんまんは木製だだんだんを作るのですが個人的にちゃんと操縦席を二人分作っているところがグッときました
ばいきんまんなんだかんだ言ってわりといいやつですよね

ばいきんまんとルルンのシーンが20分くらいかな続くところがあるのでアンパンマン大好き!アンパンマンがずっと映ってないといやだ!タイプのお子様はちょっとしんどいかも…?
もちろんアンパンマンの活躍シーンもあります!

ばいきんまんがどうしてもすいとるゾウに勝てない!となった時アンパンマンに助けてもらうんだとルルンに言うシーンやばいきんまんを助けようとするアンパンマンとかばいきんまんとアンパンマンが共闘するシーンとか映画ならでは特別なシーンが多くとても面白かったです


IMG_0961
前売り特典のカバンに喜ぶ息子と入場者特典に戸惑う娘↑


ホームページ見てるとタンバリンは好きに鳴らして良かったのかな…?
すいとるゾウとの戦いシーンは結構ハラハラしたけど館内の様子を見る限り怖くて泣いている子はいませんでした
上映中も一般的な映画と違って真っ暗にはならないので映画館デビューのお子様でも見やすいと思います

うちの子たちもアンパンマンの映画楽しんで見ていました
(息子は少し飽きて椅子から降りたりしてましたが…)


こちらの記事が6月28日にライブドアブログさんの編集部の推しに掲載されました↓






LINEでのブログ更新通知が終了しましたので良かったらアプリでのフォローお願いします
アプリでのフォローはこちらから↓




Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_9266
IMG_9267
IMG_9268
私が思っていたのと違うの取ってきたから驚いた

娘が持ってきたのは正確には『1本アンパンマンペロペロチョコ』で息子が持ってきたのは『69gアンパンマンチョコレート』といいます
私がアンパンマンチョコと言われて思い浮かぶのはペロペロチョコの方です

息子が選んだアンパンマンチョコは娘と分けることと1日1個ずつ食べることを約束して買いました…
ちゃんと事前に「大きすぎないもの」とか「100円くらいのもの」とか条件つけるべきだったなと思っています
言ったところで理解してくれるかは怪しいけど



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不二家 アンパンマンチョコレート 69g×10袋
価格:2,010円(税込、送料別) (2023/9/27時点)



息子も娘もチョコレートが好き

更新したらLINEで通知が受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓


Twitter(x)はぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_7478

少し前まで怒っていたのに『サンサンたいそう』が流れると「からだがかってにうごく〜」と言いながら飛び跳ねて踊ってました
アンパンマンの歌は抗えませんね…

そして年内最後の更新になります(たぶん)
皆さまよいお年をお過ごしください〜☆

来年はもう少し更新頻度増やすのを目標にします!
Twitterにはたぶんちょくちょく出没すると思います

こちらの記事が12月27日に『編集部の推し』にて掲載されました↓





更新したらLINEで通知が受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓


Twitterはぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_7401
IMG_7402

アンパンマン以外のキャラクターのポテトを出す時は「カレーパンマンポテト」とか「ドキンちゃんポテト」とキャラクターごとに言って出せば怒らなかったかも…?
アンパンマンだけがいい!とかはちょっと困るんですよね〜
アンパンマンだけが先になくっちゃう〜

プレ幼稚園行く時のお弁当に入れるとどのキャラクターのポテトでも残さず食べるのでアンパンマンじゃないとダメ!というわけではなさそうですが…
次出す時は気を付けようと思います

芋が大好きな息子

彼の体の半分は芋で出来てると言ってもいいくらい笑



更新したらLINEで通知が受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓


Twitterはぼちぼち出現する予定です↓





ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

IMG_5471
IMG_5472
寝起き機嫌悪くて泣いてることの方が多いんですけどね…
この時は泣かずにキョロキョロしながらアンパンマン探してました
息子はアンパンマンのことを「ぱぁん」か「あっぱ」と呼んでいます

ぬいぐるみは3歳の娘の誕生日に買ったアンパンマンのことばずかんに付いていたものです
息子が抱っこして寝るのにちょうどいいサイズのぬいぐるみが今のところうちにはこれしかない…


息子は娘の真似してぬいぐるみ抱っこして眠りたいようです子どもがぬいぐるみと寝てる姿もめちゃ可愛いですよね
LINEで更新通知受け取れるので良かったら読者登録お願いしますm(_ _)m
読者登録はこちらから↓







ランキング参加してます
応援お願い致します↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ