ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

2020年09月

image

娘のプレ幼稚園はお迎えはお昼ごはん後。
息子も三回食始まってるのでお昼食べさせるのですが
めちゃ
汚れる

エプロン嫌がるからスタイ付けてるんですがカバーしきれません…。
着替える余裕がある時は着替えてからお迎え行くけど余裕がない時は抱っこしたら見えないからok精神です
そして抱っこ紐にもご飯粒が付く事態となるという…

ミスドのさつまいもド
今回食べたのはさつまいもドスイートポテトといもけんぴ
一緒に写っているのは娘チョイスのくるくるピンクミイラです。ハロウィン仕様で可愛い
image

こちらがさつまいもドスイートポテト
image
お芋のほくほくした感じのする生地にスイートポテトのクリームが乗った一品
お芋の甘さと黒胡麻の香ばしさが美味しかったです

こちらがさつまいもドいもけんぴ
image
こちらもお芋の生地にいもけんぴがトッピングされています
個人的にはもう少しカリカリ食感を期待してました…!

どちらも食べ応えがすごい!
一度に食べるならどちらかをプレーンか紫いもにすればよかったかなと…
美味しいのは美味しかったけどいかんせんボリュームが…
30歳を過ぎると思うようにドーナツも食べられませんね…
他のプレーンと紫いも、大学いもも機会があれば試したいです!
くるくるピンクミイラは娘があっという間に食べてしまったので味わからず…
一瞬でなくなるくらい美味しかったんだと思います
他のハロウィン仕様のドーナツも可愛かったのでまた買いに行きたい…

ランキング参加してます
応援お願いいたします↓


image
image
我が子へ書いたメッセージは人前で公開される可能性が高いことを念頭に置かなければならないということ…

おうちの方からのメッセージについてはこちらの記事で触れてます↑


娘へのメッセージを他の子の前で読まれるとは想定してなかったぜ…!
読まれたからなんやねんという話ではありますが…
なんかでもちょっと恥ずかしくないですか?
照れる?というか…
とはいえプレ幼稚園の子はまだ2、3歳の子だからたぶん他の保護者が書いたメッセージなんて興味ないと思うんです
私が恐れてるのは娘が小学校上がってからとかに自分の手紙を他の子や保護者に知られるかもしれないということ…
いや気にしすぎだとは思うんですけどね…
なんか想像しただけで恥ずかしいこの感じ共感して頂ける方がいてくれれば嬉しいです…!

…少しでも恥ずかしさが減るよう日頃から我が子へメッセージや手紙書く練習しといた方が良さそうですね…



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓


image
image

ブーッと大きな音が鳴ったので何事かと思いました
息子がもし本当に大きい方を催す時は静かに出してるんですけどね…
ブーブー音を自分で出せるのが面白いらしくしょっちゅうやってます
可愛いけどそこらじゅうヨダレ塗れになるので困ったものです…



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓




息子の痛みを伴う遊び↓
7ヶ月の時はこんな風に遊んでました↓






image
image

この時にトトロ見てからずっとはまってます
ブームきてます
もう毎日のように見てます

名作だし面白いんだけど毎日見てると飽きる…私が!
同じ内容のものがずっと流れてると地味に苦痛を感じるタイプの人間なんです
せめて1日おきにして欲しいと去年録画していた『崖の上のポニョ』を見せたのですがやはり「トトロみたい」と言う娘
ええ。ええ。
私が愚かでした。
3歳児を自分の思惑通りにしようと思っていた私が愚かでした。

というわけでここ最近は「おさかなみる」からポニョ鑑賞が始まり終わったら「トトロみる!」でトトロ鑑賞スタートというルーティンが出来上がりました

なかなか自分が見たいのは見れませんね…
麒麟がくるを撮り溜めたのがなかなか消化できずにいます…


ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



この時から「トトロつけて」と言ってる…↓
娘が通うプレ幼稚園でも他の子が「トトロみた」と先生に話してました
2、3歳の子にトトロブーム来てるっぽい…?!


image
image
最近、息子朝の3時から4時くらいの間に目覚めます
その後寝かしつけても6時台に起きてしまう…
母としてはもう少し寝て欲しい…!
静かに起きてくれるだけならいいけどつかまり立ちしちゃうし娘の方へ行って娘を起こしてしまうこともあるし泣いてしまうこともあるしでほんと寝てください、といった感じです…
でも1年前はまだ私のお腹の中にいたと思うと成長の早さには感動と喜びを感じます
ただ朝の3時台は寝てて欲しい…(しつこい)



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



我が家の寝具はほとんどニトリ製品

つかまり立ちはかなり安定してきたけどこういう動きもまだするから油断ならない





↑このページのトップヘ