ずぼっち主婦の日記

ずぼらでぼっちな主婦が2017年5月生まれの娘と2019年12月生まれの息子を育てながら絵日記書いてます

2020年09月

image
image

昨日の記事でも少し書きましたが豚汁作りました

豚汁の具は何入れますか?
うちではゴボウ、にんじん、キャベツ、ネギはほぼ必ず入ってます
もう少し寒くなってきたら大根
中途半端に余りがあれば玉ねぎとかも入れることがあります
あとキノコ類。しめじかえのき茸はどちらかは入れるようにしています
お豆腐入れたり油揚げ入れることもあるので毎回中身が違うという…

そして気になるお芋問題
うちは実家が里芋派だったので豚汁には里芋を入れるものだと思ってました
でも夫はさつま芋派だそうで
入れてみるとさつま芋でも里芋でもどちらでも美味しい!
いっそ悩むなら両方入れるのもありなのかなと思ったり…

じゃが芋入れたりそもそも芋は絶対に入れない!というご家庭もありそうですね
好みがかなり反映されるのが豚汁なのかも?

野菜もたくさん摂ることができるけど娘はその肝心の具を食べてくれません
ゴボウもにんじんも豚肉も違う調理法なら食べてくれるのに…
お汁の中に具の栄養が溶け込んでると思うのでお汁さえ飲んでくれればとりあえずok…かな?



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



ほんとは生姜がきいた豚汁が夫も私も好きなのですがきかせすぎると娘が食べられなくなるのでうちではおろし生姜を後乗せで調整しています


こちらも良ければ投票お願い致します↓



image
image
4連休、皆様は如何にお過ごしでしょうか…?
私は今日から4連休というのがあまりピンときていませんでした
うんまだなんか9月入ったばかりといったきでいました…
もう半分以上過ぎてるよ…

とくに4連休は出かける予定もないのでそうなるとご飯問題が出てきますよね…。
(外食は外食で幼児&赤子連れでどこ行くかがまた問題になるけど)
3食×4日で計12食!
うーん考えるだけで少し憂鬱
平日なら前日の残りでチャチャっと済ませるのですが夫がいるとそれだと少し足りず何か作ることなるという

ご飯作りのネックはメニュー考えることにあると思います
自分の作れるレパートリーで子どもも大人も美味しく食べられてかつ栄養バランスを考え同じような味が続かないようにあー書いてるだけであーっと叫びたくなるあー!!!!
気を取り直して…
そんなわけで先に4日間のメニューを考えてみました
普段から1週間分大体何作ろうって考えてはいるんですけどね
なんとなくでしかやってないので今回は少しだけいつもより考えてみました

前日の夕食をうまく余らせ活用していく方法と夫にたこ焼きを作ってもらうのとマクドナルドへ行くことで私の負担をなるべく減らしてます
たこ焼きの時はサラダとかそういうのは私が作るんですがね
夫は焼く専門

我が家はこんな感じで4連休乗り切ろうと思います!
他のご家庭ではメニュー作りってどうしてるんですかね…


ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



こちらも良ければ投票していただければありがたいです…!





自分の目つきの悪さに気付いた話はこの記事から↓

image
image
子ども連れて町中歩いている時の心構えは見敵必殺と書いてサーチアンドデストロイといった感じです(どんな感じだ)
『敵』というのは私の中では『危険』です

娘とは手を繋いで歩くようにしてますが急に振り解かれることはあるし何より娘、全然前向いて歩かない!横向いて歩いたりフラフラ歩いたり…

他の通行人にぶつかってしまう『危険』
娘自身もどこかにぶつかってしまう『危険』
車が飛び出してくるかもしれない『危険』
後ろから自転車が走ってくるかもしれない『危険』

いつ何時何が起こるか分からないから『危険』をなるべく回避するため周囲の様子を注意するから目つきも悪くなってしまったのかなと思ってます
子ども連れて歩いてると緊張感が絶えませんよね…

ランキング参加してます
応援お願いいたします↓




image

続いてUchi Cafe×GODIVAの感想です

今回のコラボ商品はキャラメルショコラロールケーキとテリーヌショコラ

image
パッケージの高級感がたまりません…!
image

まずはキャラメルショコラロールケーキ395円(税込)から

ふわっとしたショコラ生地のロールケーキは安定の美味しさ
クリームは間にクレープ生地がサンドされておりサクサクした食感が楽しい!
キャラメルソースの味が食べてて幸せになります


続いてテリーヌショコラ350円(税込)
はい濃厚
少しずつ口に入れてるのにあっという間に広がるとっても濃いチョコの味
食べれば食べるほどショコラ感に体全体が包まれる感じがします

テリーヌショコラは本当に濃いので食べ比べるなら後で食べた方がいいです
夫と半分こずつしてちょうど良かった

ちょっと贅沢な気分になれるのでオススメです



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



こちらももしよろしければお願いいたします…!↓




image
image

ヤバイ目ぇしたやつとは私自身のことなんですが

乗ったエレベーターでふと見上げると鏡が付いてまして映っていたのは何故か睨みをきかせてる私という
一体いつからこんなに目つき悪くなったんでしょう…。
ママ友出来ないのもこの目つきの悪さが原因かも(←たぶん他のとこに問題あり)
マスクしてると余計に人相が悪くなりますよね…
気を付けないと!



ランキング参加してます
応援お願いいたします↓



こちらももし良かったらお願いします!↓




↑このページのトップヘ