
昨日の記事でも少し書きましたが豚汁作りました
豚汁の具は何入れますか?
うちではゴボウ、にんじん、キャベツ、ネギはほぼ必ず入ってます
もう少し寒くなってきたら大根
中途半端に余りがあれば玉ねぎとかも入れることがあります
あとキノコ類。しめじかえのき茸はどちらかは入れるようにしています
お豆腐入れたり油揚げ入れることもあるので毎回中身が違うという…
お豆腐入れたり油揚げ入れることもあるので毎回中身が違うという…
そして気になるお芋問題
うちは実家が里芋派だったので豚汁には里芋を入れるものだと思ってました
でも夫はさつま芋派だそうで
入れてみるとさつま芋でも里芋でもどちらでも美味しい!
いっそ悩むなら両方入れるのもありなのかなと思ったり…
じゃが芋入れたりそもそも芋は絶対に入れない!というご家庭もありそうですね
好みがかなり反映されるのが豚汁なのかも?
野菜もたくさん摂ることができるけど娘はその肝心の具を食べてくれません

ゴボウもにんじんも豚肉も違う調理法なら食べてくれるのに…
お汁の中に具の栄養が溶け込んでると思うのでお汁さえ飲んでくれればとりあえずok…かな?
ランキング参加してます
応援お願いいたします↓
ほんとは生姜がきいた豚汁が夫も私も好きなのですがきかせすぎると娘が食べられなくなるのでうちではおろし生姜を後乗せで調整しています
こちらも良ければ投票お願い致します↓